医院紹介 先生の紹介 健康コラム スタッフのご紹介 診療について 地図 リンク


<< 前のページに戻る



--ところで、松村医院のマークって、なんだかユニークな印象なんですが、これは何を表しているんでしょうか?

松村:マークを作ったことも、まだあまり皆さんにはしられていないかもしれません。知人のデザイナーに作っていただいたものなんですが、これ、ひらがなの「ま」なんですよ。上の白い輪は地域を表していて、ブルーの部分が地域の真ん中に位置する松村医院を示しているのだそうです。松村医院がアンテナのように上に伸びていて、つまり「医療や健康に関する様々な情報を地域に発信していきます」という意味をこめているのです。

 当医院のめざすプライマリ・ケアは病気を治すということだけではなく、禁煙支援、食事指導など、予防医学的なことを含めた健康アドバイザーとしてかかわることも多いんですね。また、こういう病気が心配なんだけれども、どのあたりの先生に診てもらったらいいか、とか、今こういう先生にかかってこういう治療をしてもらっているのだけど、どういう治療なのかもう少し説明をしてもらいたい、とか、そのような情報を、地域の患者さんにわかりやすい形で提供していく、そういう情報発信能力も高めていきたいとおもっています。そんなふうに、つねに患者さんにとってのベストなケア・サービスや情報を提供してさしあげたいと…。そのことによって患者さんとよりいっそう確かな信頼関係を築いていけると思っています。



--話は変わって、ホームページをリニューアルされて3カ月ほどになりますが、ご覧になられた方からの反応はいかがですか?

松村:おかげさまで評判はとてもいいですね。トップページで『本日の診療時間』と『只今の混み具合』を示したのも、患者さんたちにわかりやすいと好評ですし、所在地を具体的な地図で確認いただけるのもよかった。これまで、診療時間と場所に関する電話でのお問合せが一番多かったんです。

 それと、なぜかプロフィールのところが非常に受けている。初めていらした患者さんに「イラストよりもお若いんですね」と言われたり、意外にも他の医師たちがよく見ていて「足のサイズ28.5なんですね」なんて、いきなり話題にされたりしてます(苦笑)。今のところ一方通行な情報提供になっていますが、ページを見た地方の方からメールでお問合せをいただいたり、あるいは診療を受けた患者さんが自宅に帰られた後、症状の経過をメールで報告してくれたり、いろいろ重宝しています。

--今後はネットでどんな展開を考えていますか?

松村:新たに薬や治療法に関する情報コーナーを設けたいのと、日頃ふと思ったことや感じたことを発信する"雑感コーナー"みたいなものを設けてつねに更新していこうかと、今のところ考えています。

 またインターネットは、情報の双方向性が大きな特徴だし、パーソナルなコミュニケーションツールとして非常に優れていると思うんです。その面でもっと有効に活かしたいと思うんですけど…。例えば、健康に関するテーマでいろんな人と交流を図るとか、患者さんからのちょっとした疑問にお応えするとか。今は忙しくて、なかなかそうした時間もとれないのが実情ですが、少しずつでも進めていきたいとおもっています。

 それと僕が思うに、以外とインターネットって実はご年配の方や、自宅で療養されている方にとって、使えると本当に便利なしろものなのではないかと…。この先もっともっとコンピュータが使いやすくなって、誰でも簡単にインターネットでコミュニケーションが図れるようになってくるんじゃなかと期待しています。松村医院はコミュニケーションを第一において診療をする、というのが開院以来の目標ですので、もっともっと診察室を出てからのコミュニケーションを充実させていこうと思っています。医院の診察室で診察がすんで、お薬をもっておうちに帰っても、自宅のパソコンの中にはもうひとつの松村医院があって、ここを通じた交流が自宅からできれば素敵じゃないかなと思っています。

 ここで一つだけお断りさせていただきたいのですが、メールで病気に関するご相談をいただいても、原則としてメールではそれには回答していません…。折り返しお電話を差し上げるか、診察室で直接お答えする、という形式をとっています。というのも、メールでやり取りする場合、万一第三者に見られてしまう危険性があります。そうしたセキュリティの問題を考慮してのことなので、どうかご了承ください。でも、最近こんな調子だとか、お薬はどうやって飲めばよいのか、とか、いつでもご連絡いただければお答えするようにしています。近況なんかも教えてくれるととてもうれしいですね。

次回は《予防接種について》を予定しています。