
| 「病状が不安定なため、定期通院が難しい方」、「入院という形ではなく、家族といる時間を大切にされたい方」、「慣れ親しんだご自宅で、最期を迎えたい」という患者さんのために、開設当初より当医院では、在宅医療を行っております。原則的に、木曜日・金曜日の午前中が訪問診療に充てております。 また、定期訪問で多くの患者さんを診ることは時間的に厳しいため、原則的に当院にこれまで通院していた地域の患者さんを対象にしておりますが、できる範囲で対応させていただきますので、一度ご相談ください。 |
|||||
【訪問診療について】
患者さんの療養状態に応じて定期的に訪問する診療形態です。月に1~2回、定期にご自宅を訪問しての継続的な診療により、
慢性疾患の管理、急性疾患の早期発見・予防を行っていきます。さまざまな介護サービスの事業所と連携をした地域包括ケアを提供しています。訪問のスケジュール等に関しては、ご相談の上、決定させていただきます。
【各種検査について】
血液検査・尿検査・心電図検査など、簡便なものはご自宅で、そのほかの専門的な検査が必要な場合は、公益財団法人世田谷区保健センターはじめ近隣の外部医療機関と連携して行います。 【お薬の処方について】
お薬は原則的に院外処方となりますが、状況によって院内での処方も可能となる場合があります。院外処方の場合には、処方箋をお近くの調剤薬局にご持参ください。在宅に配送していただける薬局をご紹介することも可能です。【緊急時の対応について】
緊急時は基本的に24時間365日対応いたします。あらかじめお知らせする緊急連絡先にご連絡いただく形となります。 ※緊急時の対応は、訪問診療を行っている方に限ります。 【医療費のご請求について】
1カ月分の診療について、まとめてご請求させていただきます。翌月の中旬に請求書をお送りいたします。銀行振り込みや直接医院にお支払いに来ていく方法などいくつかの方法を選んでいただくことができます。 なお、交通費はいただいておりません。
【訪問の範囲】
![]() |