(写真は、2007年頃)



「ベッド数が足りなくて通院を余儀なくされた方」、
「入院という形ではなく、家族といる時間を大切にされたい方」、
「慣れ親しんだご自宅で、最後を迎えたい」という患者さんのために

医院開設当初より当医院では、訪問医療を行っております。
通常の診察を行わない水曜日、午前で診療が終わる土曜日に診療しており、定期訪問で多くの患者さんを診ることは時間的に厳しいですが、できる範囲で対応させていただきますので、一度ご相談ください。

【定期訪問について】
患者さんの療養状態に応じて定期的に訪問する診療形態です。
最低月に2回訪問しての継続的な診療により、慢性疾患の管理、病気の早期発見・予防を行っていきます。
訪問のスケジュール等に関しては、患者さん・ご家族の方とご相談の上、決定させていただきます。


【各種検査について】
血液検査・尿検査・心電図検査など、簡便なものはご自宅で、そのほか必要な場合は、外部医療機関と連携して行います。


【お薬の処方について】
お薬は院外処方となります。
処方箋をお近くの調剤薬局にご提出ください。宅配していただける薬局を紹介することも可能です。

【緊急時の対応について】
患者さんの容態が急変した場合には、
基本的に24時間365日対応いたします。
あらかじめお知らせする緊急連絡先にご連絡いただく形となります。
※緊急時対応は、訪問診療を行っている方に限ります。

【医療費の請求について】
1カ月分の診療についてまとめてご請求させていただきます。
翌月の中旬に請求書をお送りいたします。
銀行自動引き落とし、銀行振り込みいずれかの方法を選んでいただくことができます。なお、交通費はいただいておりません。

原則的に介護保険をご利用の方は、
担当のケアマネジャーを通してお申込み下さい。

新規の方は、お住まいや病状に応じて対応の是非を検討いたします。
また、これまでおかかりの医師がおられる方は、現在の担当医からの診療情報提供書が必要になりますのでご準備をお願いいたします。

まずは、お電話でご相談ください。

【訪問の範囲】
在宅診療の範囲  世田谷区玉川地域の一部(上野毛・中町・等々力・瀬田など)
(エリア外の訪問は行なっておりません。)



GO TOP